Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

毎日新発見

$
0
0

  今日一日の作業風景。全て別々のエンジンです。


イメージ 1

           分解して目視の範囲で各部をチェック。

イメージ 2

こちらは洗浄してガスケット剥がし。ただ洗ってるだけの様ですが、洗浄しながらガスケットを剥がしながら、細部にまで目を光らせて異常がないかを確認します。40数年間を経てこびりついたガスケット。そうそう簡単には剥がれてくれません。ガスケットリムーバーなるケミカルや、特殊な刃先で出来たスクレーパー等がございますが、結局このカッターナイフの刃先が最後には登場します。

この20年でインターネットが浸透し、そしてこの4~5年でスマホが進化しましたが、こういう所は昔のままというお話です。個体差はありますが、ここでかなり時間を使います。

イメージ 3

こちらは内燃機加工が完了したエンジンの組み上げ作業。腰下が閉まりシリンダーブロックを落とし込んでいる所です。

イメージ 4

0.50 mm のオーバーサイズ純正ピストンです。シリンダーにはESTスリーブを、そして加工はトルクプレート装着の精密ボーリング&スプラッシュホーン仕上げ。この先何十年も開ける事なく元気で走れますように。

イメージ 5

そして、これから洗浄待ちのヘッド&シリンダーブロック。数えた事はないのですが、一体今まで何機Zエンジンのリビルトをしてきたのだろう?そしてこれから何機やれるのか?

今年で21年目のPAMSですが、まだまだ日々勉強。解らない事、新たな発見がたくさんあり、そしてまたやりたい事も増えてゆきます。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>