Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

分解・組み立て・完成

$
0
0
 
 
イメージ 1
 
MKⅡのエンジン分解進行中。車体から降ろしたエンジンをスタンドにSETし、まずはヘッドそしてシリンダーと分解を進めます。
 
イメージ 3
                 最後に腰下を割ってゆきます。
 
イメージ 2
 
ART製・STDサイズピストン。まだ測定は行っていませんが目視ではまだまだ使えるレベル。しかしオーナーさんがお望みなのは限りなく新車に近い物。潔く純正OSピストンにバトンタッチする予定です。
 
イメージ 4
              こちらはZ1のクランクアッパーケース。
 
イメージ 5
同じく純正OSピストンを使ったSTDスペックにて組み上げる物ですが、勿論スパイスは効かせています。オリジナルの風合いを壊さない様、あえてウェットブラスト等の処理は施さず、シッカリ時間を掛けて洗ってスッピン勝負です(笑)。ヘッド・シリンダーもスタンバイ。
 
イメージ 6
その横には完成となったZ1R-1のエンジン。こちらはCPピストンを使用し72φまでボアアウトされ1075ccへライトチューン仕様。もうすぐ車体へ搭載です。
 
イメージ 7
 
しかし毎度の事ながら我々の頭を悩ませるMKⅡクランク。頼むからもう少し更正してくれたりってないんでしょうか?生まれ付きのワルなのかどっかでグレちゃったのか・・・(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>