今日の東京・横浜は予報通り大雪!
DEMIOで試しに自宅を出たものの、スタッドレスでないと既に危険な状態。
丁度スタッドレスに履き変えていた神原のクルマで全員拾ってもらって無事出勤。
これが出社した時の状態。土曜日だと言うのに来店のお客様・・・寂しくたった一人。当たり前ですね。この後ズンズンと雪は降り積もり、あまりの積雪と寒さで室外機のイカれた事務所の暖房に凍えながら(笑)。雪国の人には笑われてしまうかもしれませんが、普段雪に慣れていない我々は本当に手足も出ない・・・と言う感じです。
ダットラのルーフ。午後にはここまで積もりました。既に原型が解らなくなってきてます。
ファクトリーの前です。この先から緩やかに少々長い下り坂になっているのですが、スノーボードを持ってくれば・・・とバージンスノーに妙な後悔。
夕方過ぎにはこんな状態に。ダットラくん、完全にハイルーフにモデルチェンジ。明け方にはミゾレや雨に変る様ですが、明日の凍結が心配です。この天候の中、Zに乗る人はさすがに居ないと思いますが、お車を運転の方は本当に気をつけて欲しいです。
さて、そんな雪の話題では面白くありませんよね。何かZの話題を・・・という事で、アルミリムへの張替やマフラー交換というライトメニューで入庫中のZ1を少しご紹介。
装着された昔ながらの布風防がレトロなムードですが、実はそんなLOOKSに似合わずヤンチャな心臓の持ち主だったりします。
ポート加工に1135cc+ツインプラグ。レトロな見た目に似合わずガッツリ速い仕様です。
この雪では明日もお引渡しは難しそうですが、作業完了です。
たった今、神原の車がスタッドレスタイヤでも身動き出来ないとの一報が入り、チェーンを巻いた竹部のクルマで帰るしかなさそうです。早く雪が止み、溶けてくれる事を祈ってそろそろ退散させて頂きます。(マジメにヤバそうです)