MK2のレストレーション&ライトカスタムが完成に近づいて参りました。
センター出しを含むフレームからのレストレーションです。
勿論、エンジンも腰下からのリビルト。純正ピストンを使用したSTDスペックですが、各部に秘密のスパイスを散りばめながら、一味違うエンジンに仕上がっていると思います。分解時にブラストそして特殊耐熱ペイント、塗膜が薄く放熱を極力妨げないのに剥がれ難いスペシャルブレンドを塗料メーカーに調合して頂いています。CRキャブは敢えて29φを。トランスミッションは新品のPミッションにコンバート。ちなみに新品で全てが揃うから・・・と喜んでいたP系エンジンパーツもついに欠品が出始めました。
FフォークにはBITO製38φKYBをチョイス。前後ホイルには同じくBITO製マグタンJB1を。価格は高めですが、その品質とパフォーマンスはそれを補って余る物と思っています。ブレーキはサンスターDISCにAP2696の組み合わせです。
レイダウン加工を施したフレームにナイトロンのRショックをSET。スイングアームはSTDに補強を施してあります。
シート下にウオタニSP2のイグナイターユニットを専用マウントブラケットにてSET。
メインハーネス交換にHP・FUSEシステムも装備。
レギュレーターには最新のMOS・FETタイプをSETしました。
右SW、純正流用の新品です。
左SWも純正流用です。ハザード付き。
キックシャフトOFFカバーに続き、この部品も密かに人気だったりします。
もうすぐ完成です。オーナーさん長らくお待たせ致しました!