年式を考えれば当然とも言えるのですが、以前にも増して電装系の修理やアップデート的なご相談が増えています。普段は目に見えないだけに後回しにしがちな電装系ですが、旧いモデルでは生産から既に40年以上が経過している事になり、いつ何時どんなトラブルに見舞われても不思議ではありません。特に電装系のトラブルはその予兆無しにある日突然見舞われる事が多く、過去の事例を見ても出先で動けなくなるのは電装系トラブルが殆どです。
このZ2も電装系のブラッシュUPを主にした整備で入庫中です。
点火システムはウオタニSP2フルパワーKITへ変更。
1系統だったノーマル管FUSEを7系統に。HPヒューズシステム装着。
そして、お待たせしております「GC・KIT」の取り付け。弱点でもある発電能力を圧倒的に引き上げる事が可能。マグネットローターやステーターコイル等の基本部品構成は全て国産DENSO製です。
純正カバーにSETされたビレットマウントアダプターとステーターコイル。冬場のライディングには有難いヒートジャケットやグリップヒーター等の使用時にも安心です。
「GC・KIT」も一般リリースまであと少しという所にきました。
当初把握していたよりも、後に数種類異なる型が存在する事が分かった事から、現在は万が一が無い様に、カバーお持込または車両お持込の場合に限り販売を開始しています。(現品・現車を確認しながら)
一般リリース開始はブログでもお知らせいたします。