年の瀬も迫り、PAMSも例にもれず年末までの納車に向けて作業を進めていますが、その中から数台をご紹介です。
Z2ですが、ロングストローク化1135ccに。フレームからしっかり手を入れています。見た目ノーマルZ2、脱いだら凄い私です。笑
1000R2です。メインハーネス交換に始まりSHORAIバッテリー+MOSFETレギュレーター、FUSEシステムという電装系のリフレッシュに加え、CRキャブレターへ換装そしてサンスター製ローターへ交換というメニューです。
腰上OHが完了し、納車間近でノーマルキャリパーからのオイル漏れが発覚。急遽キャリパーOHを終え残すはテスト走行。
Z2です。不幸にも事故で大きなダメージをフレームに負ってしまいましたが、キッチリ修復できました。ほぼ無傷のエンジンを載せ電装その他をSETすれば一気に完成に近づきます。
「認定USED・Z」出のZ1Bです。納車整備、ダイナモ上でのテストを終え車検も取得。もうすぐ納車です。
Z1R-2です。CRキャブレターへ換装+セッティング。そして電装系のブラッシュUPにマフラー交換というメニューです。こちらも数日で作業完了。
車検で入庫中ですが、アイドリング中のオイルプレッシャーランプ点灯が気になり、これからオイルパンを開けてチェック。必要ならオイルポンプの交換というライトメニューです。
以前弊社にて担当した製作車両ですが、今回はジェネレーターコンバートKITへ換装のリクエストを頂き入庫。作業完了です。
こちらも「認定USED・Z」コーナーから新たなオーナーに嫁入りの決まったZ1Rです。フレーム、エンジン、電装全てにキッチリ手の入った車両です。更に前後ホイル交換のリクエストを頂きパーツ入荷待ち。
~続く~