Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

噴射装置という遊び方

$
0
0

 仕事にはならないと、半分興味本位で進めている空冷Zのインジェクション計画。

いやいや、空冷Zはやっぱりキャブレターでしょう!というご意見もあるでしょう。

イメージ 1

ただインジェクション化する事によるメリット、すなわちキャブでは到底実現する事の出来なかったキメ細かなセッティングや、それによる潜在能力の引き出しが可能なのではないか?という疑問。

イメージ 2

このスロットルボディは純正流用品です。アダプターを製作する事によりボディ自体には大きな加工を加えずZのヘッドにボルトオンとなる他、うまくUSEDで程度の良い物をGET出来れば、下手なキャブレターよりも安価に入手可能というオマケつきです。

イメージ 3

現在、そんな僕らの想いや遊びに賛同して下さったお客様からのリクエストで、専用設計にて製作したスロットルボディもスタンバイ中です。

インジェクション化というと、好き嫌いは別にしても、コスト等を始めとする高いハードルが足枷になっていた事もあると思いますが、ECUの価格もずいぶんとリーズナブルになり、工夫次第ではキャブレター交換に近い感覚で遊べる日も近いと思っています。

と言う事で、店仕舞い後に夜な夜なインジェクション遊びをしている所でした。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>