Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

試乗

$
0
0
 
        前回記事から引き続きます。
 
 
イメージ 1
 
エンジン搭載そして電装システム全体を同時にブラッシュUP。既に試乗を重ねているところです。
 
イメージ 2
 
ご覧の通り基本はSTDルックスをキープしている車輌ですが、キャブレターはCRスペシャルへ換装。このSTDルックスに組み合わせても、大きくそのムードを壊さないのもCRの特徴だと思います。しかし毎度の事ながらCRが乗り難い、扱い難いというのは何ともおかしな都市伝説化している様にしか思えなく(笑)。
 
そのルックスがどうしても・・・というのは好き好きですから仕方がないとしても、扱い難くい、結果乗り難いキャブという話で選択肢から外されているとしたら、それはちょっとCRが可哀想な気がします。構造的に極々ボトム、アイドル領域でセッティングがデリケートな一面は確かにあるのかもしれませんが、それとて一度ビシッと出してしまえばチョークの使い方以外STDとさほど変らぬ扱いを受け入れますし、四季を通してそのまま乗れてしまいます。
 
イメージ 3
 
エンジンは純正OSピストンを使用したSTDスペックOH。見えない電装系は徹底的にブラッシュUP。そしてキャブレターにCRをチョイスしたこの車輌は、完全なSTD・Z1よりもパワフルで乗って楽しく且つ信頼性の高い車輌に仕上がったと思います。
 
イメージ 4
 
先日、連休中は天候が優れない様で・・・と申し上げましたが、今日は暖かいを通り越して暑い一日でした。この陽気だと試乗しててもついつい距離が伸びてしまいますね。笑
 
長らくお待たせ致しましたが、Z1Bもうすぐ納車となります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>