Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Browsing all 1219 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

電装&キャブレター

  電装&キャブレターのブラッシュUPで入庫中のMK2。  http://blogs.yahoo.co.jp/pams_jp/62933149.html  程度の良い車輌ですが、今回の作業でどれだけ変化が現れるのか楽しみです。    メインハーネスを始め、IGコイルやノーマルレギュレーター、イグナイター、エアクリーナーBOX&サイレンサーその他が全て取り外された状態です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lemon man ?

 本日、シャシダイナモにて計測作業中の私を知らぬ間に撮っていた神原が、私以外のスタッフに送りつけていた画像を先程見せられて。なのでちょっと内輪ネタですが。                                       その後全く仕事になりませんでした(爆)。                        私に送られてきたスクリーンショットのままUPしますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

準備完了

   酷いオイル漏れで悩まされた1100R、純正部品も揃い組み付けの準備が整いました。1100R&GPZ1100は純正でメタルガスケット仕様です。   こびり付いていたガスケット&液体パッキン等をキレイに除去。オイルと汚れでベトベトだったシリンダースタッドもキレイに。このスタッドに汚れが残ったままでヘッドを落としてゆくと、同時に汚れがブロックの上に落ちたりします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

訳あって

 出来ればヘッドを降ろし単体にて作業がベストなのですが、今回はASSY状態での作業です。  ヘッド側のキャブインシュレーターボルト受け部分が欠落してしまい、溶接にて復活させる作業です。画像は既に溶接を盛る前段階で削り均しています。                           かなり窮屈。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

F.C.Cクラッチパーツ

当社でデリバリーしているクラッチキットに使用するフリクションプレートとクラッチプレートの補充分が届きました。 アルミベースにライニングが貼ってあるフリクションプレートは、まあ程ほどの重さなのですが、鉄板で出来ているクラッチプレートが数百枚入っている箱なんか、舐めて持ち上げると腰がやばい事になります。 製造メーカーはF.C.C...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

修理完了・・・と思いきや。

         オイルリークの修理でお預かりしていた1100R。   ヤッパリJ系にはKERKER、またはメガホンタイプのマフラー似合います。S1タイプスイングアームにDISC そしてダイマグと定番カスタムもキマっています。最近ではあまり見なくなりましたが、この仕様となればワークスパフォーマンス製のRサスがやはり定番でしたよね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鍛造チェーン

発売されてから既に数年。カスタム業界では結構有名な江沼社製EKチェーンのThreeDシリーズ。ThreeD(3D)の名前が示す通り、本来平面である筈のチェーンプレート側面が立体的に成型されて独特のデザインになっているのが特徴です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カムホルダーボルト

 このブログでも何度かに渡り記事となっているカムホルダーを押えるボルトのトルク抜け。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シルバーエンジン

                       なぜか久し振りのシルバーエンジン。                       ここのところブラックばかり組んでいたので、なぜか新鮮。           シリンダーブロックを落とし込み、これからヘッドを載せる準備。      目に入る色が全て銀色系で、なぜかフワッと優しいムードのシルバーエンジン。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴツイ!

  エンジンOHで入庫中のZ1000ポリスです。 Z1の900ベースで始まった空冷ZポリスはJ系まで引き継がれますが、このモデルはMKⅡベースです。     他にも数台ポリスモデルを診て参りましたが、いつも入庫の度思うのは・・・「重い」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

TIGER宗和の復活

         タイガー宗和が全日本のST600で復活!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

搭載

         昨日からの続きです。         組みあがったエンジンの搭載をしました。   よっこいしょ!っと三人がかりで載せたエンジン。ここまで来ると走るイメージが湧いてきます。                内容に負けず外観もキレイに仕上がりました。  オイルポンプも新品純正品に交換です。あれ?リリーフバルブ付き?GPZ?と気が付いた人、サスガです。笑...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファインチューン

 点火システムを始めとした電装系のブラッシュUPとCRキャブレターへの換装というメニューで入庫中のMK2ですが、本日ほぼ作業が完了し、セッティングも兼ねてシャシダイにて測定を行いました。  今日はキャブを弄らせたら社内でも右に出るものは居ない高山が担当。シャシダイを手にした高山は正に「鬼に金棒」状態。         入庫時の測定結果と作業完了後のデータを比較してみましょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

完了、J系シートについて

2度に渡って記事にした、J系シートの形状について。J系と言えば、ローソンレプリカタイプのあの形状のシートのみと認識されている風潮が無いわけではないので、必ずしも答えは一つではないという意味で書いています。 以前の記事はこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/pams_jp/62908963.html...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

センターGK

 かねてから純正を上回る物が出来ないものか?と企画そして開発を進めていた製品の一つに、シリンダーブロックのカムチェーントンネル部をシールするセンターGK(異形Oリング)があります。 メーカーと掛け合い、要求される条件をクリアする為の材質そして製法に注力しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MK2 fine tune

  先日もブログにUPしたMK2ですが、頂いていたリクエストを全てこなして作業は完了。   マフラー以外は全てオリジナル状態だったMK2ですが、今回は電装&キャブレター換装というメニューを中心のリクエストを頂いておりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カムクラッチスターターに出来るマグネットローター

Z1000Pの最後期型に採用されたカム式クラッチ http://blogs.yahoo.co.jp/pams_jp/62524710.html...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

試乗

         前回記事から引き続きます。   エンジン搭載そして電装システム全体を同時にブラッシュUP。既に試乗を重ねているところです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

整備中

          以前に弊社にて製作させて頂いたZ1です。   現在各部の点検と整備を進めています。製作から時間が経っていますが、保管状態も素晴らしく、その後腰下からのエンジンOHをシッカリ施しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

チェーンの重量と強度

オートバイ用のドライブチェーンですが、525や530というのはあくまでピンのピッチやスプロケットが噛むプレート間の寸法の規格です。 強度そのものは、プレートの厚さや大きさによりますので、同じ525規格でもメーカーは900CC迄と言うものもあれば、1300CC迄OKというものもあったりします。...

View Article
Browsing all 1219 articles
Browse latest View live