Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

慣らし完了 ON DYNO

$
0
0
 
 先日納車させて頂いたZ1コンプリート。悪天候にもめげず早々に慣らし運転の完了です。
 
組みあがったばかりのエンジンは適切な慣らしをお奨めしている為、当然の事ながらキャブレターセッティングは暫定的な状態でのお渡しとなります。勿論、様々な仕様と過去の実績からおおよそのセッティングでもそれ程大きくは外れませんが、やはりベストを言うと慣らし完了後にきっちりと上まで回してセッティングの詰めを行いたいものです。
 
イメージ 1
 
エンジンリビルトと同時に社外鍛造ピストンを用いて70mm(1015cc)までボアを拡大。ショート管にCR+ウオタニというメニューで後輪約90PSでした。更に馴染みが出て、涼しくなってくればもう少し上乗せが出来ると思います。
 
90PS・・・?と聞くと1015もあってそれだけ?と疑問に思う方々もいらっしゃると思いますが、後輪軸出力だと、Z1ノーマル900ccなら調子の良い物でも70~75PS前後、KZ1000(MKⅡ含む)あたりでもそれほど変らず75~80PS前後といった具合です。ですから後輪で90PS実測値を叩くエンジンは、乗ってみると明らかにノーマルよりパワフルです。
 
秋口が見え始め、最も気持ちの良い季節にフルスロ間に合いました。これから目一杯楽しんでくださいね。
 
*補足
 
「同じ車種&排気量であっても、その仕様や車輌コンディションの相違、ダイナモ個々における測定誤差、気温や気圧の違い、計測を行う人間等により、アウトプットされる出力等の各データーには違いが出て当然です。ですから比較するのであれば極力同条件にてほぼ同時に計測を繰り返さない限り比較データーにはならないと思います。数値は個々の目安であり絶対値にはなり得ないと考えています。」
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>