Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

一寸先

$
0
0
Z系と直接関係があるかと言えば無いかも知れませんが、当社に来店するお客様の安全にと。

PAMSは第三京浜の都築インター出口より1分という立地もあり、東京方面より来店されるお客さんのほとんどが第三京浜を使われます。

そのうち入口は2つあるのですが、これは環八練馬方面から来て入る方。
このカーブに見おぼえがある方も多いでしょう。


左方向に一周しながら環八の下をくぐり、直線になったところでアクセルを開けると下りの途中の段差を越える際に車体が軽くなる様な感覚が結構好きな場所でもあります。


ところでこのカーブ、入口から下りながら侵入して行くと実はもう一度奥でしかも下りながら曲がりのきつくなる複合コーナーになっています。
毎日の様に通っている私らは知っているのでまだいいのですが、たまにしか通らない人が元気良く入って行くと、途中で外に膨らんでいく自身に驚いてとっ散らかる場合が結構あり、曲がり切れなくなったり右に左に踊ったりして側壁やガードレールにヒットしてしまった痕跡があちこちにあります。
実際にこんな感じに車両が擱座しているのを見たのは1度や2度では無いです。

上のビデオで自分が通った際には既に現場整理が行われていた為もあり、かなりの低速で走っていますから特に問題はありませんが、これを知らずに入っていればどうでしょう。


例えば倍のスピードで入っていれば。
そして並走する車両で左側への進路変更が出来ない状況だったとしたら?

腕自慢の方も多いとは思いますが、心に留めおいてください。


自分は曲がれても、先に走っていた人が曲がれなかった可能性はありますし、サーキットと違って旗振って教えてくれる人もいませんので。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>