ワンデー タペ調、CR取り付け
タペット調整&CR取り付けセッティングでご来店頂きました。遠方からいつも有難う御座います。 テカテカつやつや黒一色がシブイ、FX-1 CR29Φにモリワキモナカの組み合わせ。 良い感じに仕上がりました! 思いっきりツーリングを楽しんで下さい! 有難う御座いました。
View Articleクランクリビルト&Pミッション
レース中にトランスミッションのギア歯(3速)が欠損するというトラブルに遭い、腰下を開ける事となったエンジンですが、新たにPミッションを組み直すという事になりました。仮組して動作確認を行っている所です。各社からクロスミッション更には6速まで登場していますから、一昔前程Pミッションの有難味は薄れているかもしれませんが、条件が揃えば未だに魅力的なコンバートメニューだと思います。そして、見過ごせないレベルの...
View Articleこっそり水モノも
当社はZ系専門店ですので、当然インジェクションチューニングと言えばZが主対象になります。但し、お仕事以外で個人的に持っている車両では結構前からコソコソ触っていたりします。と言ってもカワサキ車なので、割と見た事ある人も多そうなシリンダーヘッドです。そうGPZ900R。サイドカムチェーンは四輪では当たり前のレイアウトですが、ヘッドデザインは対象であるべきと言うマルチシリンダーの量産二輪車としては最初とも...
View Articleダミーブロック
カムラインの狂いが疑われる1100Rのヘッドです。カムラインチェック用に削り出した丸棒を通し、まずはヘッド単体で確認。しかしカムホルダーを規定トルクで締めようとしたとたんに回らなくなります。チェックバーをダミーカムシャフトとしてSETしカムホルダーを規定トルクにて締めてゆきます。ラインの狂いに程度の差はありますが、規定トルクに至る以前に回転の渋さを示す場合も多々あります。因みに画像は「ダミーシリンダ...
View ArticleFCR37Φ TO FCR35Φ
ご購入時から付いてたというFCR37Φケイヒンへ出してのオーバーホールの選択もありましたが、今回は、新品のFCR35Φでとオーダーを頂きました。バルブタイミング等のチェックも兼ねタペットクリアランス調整作業を済ませ、取り付けセッティング! 実走行チェックも完了し、納車を待つばかりとなりました。 すごく良くなりましたよ!オーナー様、楽しみにしてて下さい!
View Articleエンジン始動
エンジンフルオーバーホールとフレームのレストアでお預かりしてたMK2純正0.5mmオーバーサイズピストン、STDカム、バルブ、バルブスプリングもカワサキ純正でキッチリと組み上げたエンジンにCR29Φ&カーカーメガホンマフラーの組み合わせ。ストレスなく気持ちよくアイドリングしてます。先に納車した、ご友人のZ1Rのナラシが終わるまでに納車出来そうですね!...
View Article健康診断
コンプリート車両で納めさせて頂いて15年。このエンジンの仕様になって10年位が経過。定期的なメンテをしながら、調子良く走ってます。今回は、CRキャブのリセッティングでご来店。 セッティングが詰まっていくと、...
View Article男シール
以前にも紹介させて頂いた男シール。http://blogs.yahoo.co.jp/pams_jp/63630489.html止まっていたと思われるオイルリークが再び発生し…さらに男気が増していたR2。諸々整備とともにこの度きっちり修理することに。もはや何処がどうなっているか分からないぐらいシール剤が盛ってあったので各部清掃脱脂をしっかりし怪しいクラック等が無いか見ながらの組み直し。男シール、微笑ま...
View Articleもうすぐ完成
KZ1000 MK2現在、火入れも無事完了して最後の詰めを行っているところです。腰下よりキッチリと手を入れさせて頂きました。PAMS・QUANTUMも装着して下さいました。あと少しだけお待ちください。
View Articleメンテ&CRセッティング
タペット調整、バルタイ変更に伴いCRセッティング 同調を整え セッティング 作業前も良い感じではありましたが、 作業後では、開け始めのトルクと馬力が太り、 中盤からの伸びが良くなってます。 仕上げは実走行で開け始めや、パーシャルにした時のフィーリングを 調整、チェック。 良い感じに仕上がりました! 有難う御座いました。
View Articleアナデジ
いつの間にか開発車輛と化した1000J。この一年ですっかりインジェクション化された姿が当たり前となってしまいました。流用スロットルボディを使用してインジェクション化と同時に3種のECUを試用。試したのは[HALTEC].[LINK].[MOTEC]です。それぞれ一長一短ではありますが総合的に現時点では[LINK]を有望視しています。シャシダイでの煮詰めも随分と進み、現在はシャシダイでは拾いきれないフ...
View ArticleVer. 2016
チラリと隣にある神原のPCスクリーンを覗き見していたのですが。出すのか出さないのか迷っていた2016/オリジナルTシャツが出来そうな気配です。デザインや色彩りが去年よりも賑やかな感じです。 詳細は追って担当の神原よりお知らせする予定です。ここまで来てボツる事はないとは思いますが、そこは企画ボツ事件の多いPAMS。 個人的にも欲しいので(笑)どうかリリース出来ますように。。。...
View Articleインジェクションの始動時噴射
始動クランキング時のインジェクターからの噴射動画です。本来はスロットルバルブは閉じて始動しますが、見える様に少し開けて、噴射時間は全閉時のそれと同じ様になる様にECUで設定しています。画像が斜めになっていてちょっと見辛いですが、左上方が上側になります。1サイクル毎、2回転に一度のシーケンシャル噴射を行わせるには、行程判別の為のカム角度センサーが必要になりますので、現状での噴射制御はグループ噴射と呼ば...
View Articleシール
最近はZ系含む旧車のインジェクション化に興味を持ったプライベーターユーザー様より自分でもやろうとしていますとの質問をいただく事がたまにあるのですが、一番多いのはスロットルボディについて。本来Zの純正インシュレーターにそのまま装着出来る市販品があるのが好ましいのですが、現状では専用製作したもの以外で無加工で装着が可能なのはZ1100GPやGPz1100等の以前のDFI車用の物のみで、それ以外はアダプタ...
View Article小ネタですが・・・効果は絶大です。
一般的な別体マスターシリンダータンクをスペシャルスモークタンクに!!タンクがベストな位置に来るようにSUSステーを手曲げしてパウダーコートしてみました。かなりイイ感じになったと思います。オーナー様も大変気に入って頂けたようで何よりです!!ありがとうございました!
View Article