Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

MK2立ち上げ!

$
0
0
 
暑いですね~!各地で梅雨明けが宣言され、ここ横浜でも突然の猛暑という感じです。まだ7月前半、jもっと暑くなるんでしょうか???
 
さて、本題に戻ります。レストレーション&カスタムでお預かりしていたMK2ですが仕上がったフレームにアシを組み付け、組みあがったエンジンを搭載。立ち上げが完了したところです。バイクは立ち上がっても、こちらが暑さで立ち上がれなくなりそうですけど(笑)。
 
イメージ 1
 
フレームはセンター出しにパウダーコート。補強等は一切加えていません。あえて言うならレイダウン加工を施した部位のみ。
 
イメージ 2
 
STDスイングアームに補強を這わせます。この補強も随分とトライ&エラーを繰り返しました。固めすぎてもダメ、意味無く入れても重くなるだけ。この数年でやっとベストが掴めてきた感じです。
 
イメージ 3
Rサスにはナイトロンをチョイス。ホイルはマグタンでディスクローターにはサンスター製を奢っています。派手さはありませんが、渋めのオーナーチョイス。
 
イメージ 8
 
電装も当然一新。フルハーネス交換にHP・FUSEシステムにグレードUP。
 
イメージ 4
 
  点火システムにはASウオタニ製SP2を専用マウントブラケットを用いてSET。
 
イメージ 5
       メーターは純正をリビルト、そして下フリタイプに書き換え。
 
イメージ 6
 
エンジンも腰下からキッチリとリビルト。トランスミッションには新品でPミッションをコンバート。
 
イメージ 7
 
密かに?ご好評頂いているキックシャフトOFFカバー。アルミビレットからの削り物が主流ですが、エンジン全体のムードに溶け込んで欲しいという想いから、あえて砂型鋳造で作りました。
 
火入れに向けて、もうひと踏ん張りです!
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>