Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

エンジン搭載

$
0
0
 
         先日の続きです。http://blogs.yahoo.co.jp/pams_jp/62746701.html
 
イメージ 1
 
              組みあがったエンジンをゴロゴロと移動。
 
イメージ 2
 
はい、ここからはヨッコラセ・・・と人力での搭載となります。今回は私も参加の為搭載の風景はありません。(シャッター押せません)
 
イメージ 3
ということで、無事にエンジン搭載完了。若くはないので基本三人がかりで搭載です(笑)。エンジン前後に一人ずつ、反対側で受け取り位置決めが一人の三人です。一人でやれ!って言われればやれない事もないんですが、人手があるのなら無理せず三人がベスト。フレームに余計な傷を付けたりするリスクも減りますし。というか腰に優しいですし(笑)。クラッチまわりは搭載後に組み付け。
 
イメージ 4
トランスミッションカバー、ワンウェイクラッチ・マグネットローター等も搭載後に装着します。腰下OH+エンジン&フレームペイントという、どちらかと言うとコスメ中心のメニューですが見違える程キレイになった愛車を楽しみにお待ちください!
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>