これ、何のレギュレーターなんですか?オリジナルですか?という様な御質問を数件頂きましたので、この場にて御回答とさせて頂きます。
その性能や特徴は何度か触れてきたMOSFETレギュレーターですが、これ単体はオリジナルパーツというわけではなく、数あるメーカーに純正レギュレーターを提供している新電元社の最新式レギュレーターのラインナップの中から空冷Zの発電容量・特性に合う物をチョイスしているだけの事です。
ただ、一応Z屋さんを謳うからには買って良かったと性能以外の部分においても喜んで頂ける様なパッケージに仕立てたつもりです。
例えばこの専用ハーネス。本体に繋がる二つの大きなカプラーは純正と全く同じ完全防水タイプの専用品をチョイス。
専用の黒い防水シールを使用しているのが当社製のものとなります。
ご覧の通りの防水カプラーです。コードのカラーもカワサキ色に合わせてあります。
こちらはジャンクションパネル側に接続するカプラーです。気が付いた方もいらっしゃるかと思いますが、実はこの専用カプラーは純正と同様に・・・ではなく全く同じ物です。端子も同じく、同等品や近似形状のものではなく全く同じメーカーの同じ物。
ここもちょっと拘ってみました。実に、このカプラーと端子を入手するのに随分と手間取ったのですが、やはり差し込んだ時のカチッっとした感触が全く異なります。ただし、今後このカプラーの色が白色になってしまうとメーカーサイドから言われており、この鮮やかな緑色のカプラーでの供給はストックにある限りとなってしまいます。樹脂染めを使って色を変える事も出来ますが、この鮮やかな色は再現不可能です。
無加工にて簡単に取り付けられる様、ステンレス製の専用マウントブラケットも付属させて頂いています。
裏面は放熱性を高める為のアルミ製プレートが。
長々書いてしまいましたが、要は純正部品を流用して空冷Zに使いやすい様なパッケージを考えたと言う商品です。でもハーネスとブラケットだけ!なんていう注文は勘弁して下さいね(笑)。
ところで、毎度の事ながら既にこのMOSFETタイプのCOPY製品が出回り始めた様です。旧タイプでも存在していたCOPY製品ですが、現品同士を見比べない限り写真だけだと判別しずらいかもしれません。全体の色艶、背面の仕上げの違い、そして微妙にカプラーが曲がって付いていたりするので良く見てください。