早いもので前回手を入れさせてもらってから既に10年が経過したZ1。
酷い腰痛に悩まされ、何度もZを降りようと悩んだオーナーですが、体調管理をシッカリとして復活。Zと共にパワーアップしてto the road も目の前まで来ています。
腰下からキッチリ手を入れ、リフレッシュと共に今回はパワーアップも図りました。
今ひとつの画像で解りにくいのですが、ポート加工も施しました。極端な内径拡大は行わず無駄な段差を整形。勿論ガイドカットも行っていません。ご覧の様にミラーフィニッシュではなく敢えて表面を若干粗してフィニッシュ。
ビックインシュレーター仕様ですが、同調の取り出しを新たにヘッド側に設けました。初期型ヘッド仕様ですね。
穴4つ増えました。
サブプラグ用のIGコイルはバッテリーBOX前面にSET。
HPヒューズシステムの背後にチラりと見えるのはツインプラグ専用のウオタニSP2イグナイターユニットです。REDアルマイトで仕上げ一目で識別できる様になっています。
ヤンチャな黒豆がまた一台、もうすぐ誕生です。