Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

997

$
0
0

今日の横浜は暴風雨と言って良い位の酷い天候です。こんな日はご来店のお客様も少なく、シャッター締め切ったまま黙々と作業にうちこみます。という事で、作業風景です。

イメージ 1

シリンダーブロックまでが組みあがったZ2エンジンです。入庫時は満身創痍状態のエンジンでしたが、今回はしっかりとOH&チューンを施しました。

イメージ 2

Z2クランクを生かしたまま、今回はヴォスナー製鍛造ピストンにより74mmまでボアアウトで997ccに。

イメージ 3

こちらは隣で神原担当で進むZ2エンジン。ロングストローク化で1075ccへ。カムはヨシムラ製。

イメージ 7

          こちらが先に組みあがりそうです。

イメージ 4

       その後ろで竹部担当のステーターコイル配線修理。

イメージ 5

取り出し部分のオイルリークには皆さん熱心なのですが、意外とこの部分はお座成りだったりする場合も少なくありません。

イメージ 6

お客様からお預かりしたキレイなFX1(上記作業とは関係ありません)。ステーターコイルを始め、エンジン内部は組んでしまうと見えない所ばかりで有難味、今一つありませんよね。笑

なんとなく今日の作業ダイジェストでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1219

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>