Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Browsing all 1219 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

T'sハンドル タイプ3入荷致しました!

T'sハンドル タイプ3入荷致しました。Zのノーマルハンドルよりもパイプ約1本分高くなります。グリップの握り部分の角度はノーマルハンドルとほぼ同じに幅を約640mmまで狭めていてキュッと締まった感じがクールです!高さ約160mm自由度がありとても乗りやすいポジションです。お気軽にお問い合わせ頂けると幸いです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1000 R1 火入れ完了

 レストレーション&ライトカスタムでお預かりしていた1000R1の火入れが完了しました。静々とキレイな音を奏でながら安定したアイドルを打ち始めこちらも一安心です。エンジンパーツこそ、まだ廃盤部品は少ないものの、クランクやトランスミッションの一部に欠品が目立ち始めました。  外観上で目立つカスタムと言えばこのCRキャブレターへ換装された事と、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラッチプッシュロッド、ただの鉄棒ではありません。

Z系のクラッチプッシュロッド。Mk2迄のものはJ系以降のものより1サイズ細くなっていますが、純正部品は欠品。黒い方は当社で製作しているものです。このシャフトは、トランスミッションのインプットシャフトエンドのベアリングレースを貫通して支えられているのですが、このレースに開いている穴径は7㎜ジャストです。従って、シャフトが7㎜でゼロクリアランスだとクラッチ操作時の軸方向の動きが極端に悪くなりますので、実...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

納車間近のMK2

一通り納車に向けての整備が完了し、車検も取得。低走行でフルオリジナル。まるでタイムスリップした様なコンディションとはゆえ、年式と走行距離を考えれば途中長期間に渡り眠っていた可能性も高く、各部に渡り納車前のチェックを繰り返します。最近の極度な円安そして玉不足もあって、この様な新規輸入MK2はなかなかお目に掛かれないのでしょうね。新たなオーナーさんに喜んで頂けますように。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MK2 T'sハンドルタイプ3

T'sハンドル タイプ3の装着でご来店頂きました。   Z1よりも、やや大柄のMK2に良く似合います   ノーマルハンドルよりパイプ1っ本分高くなり幅が狭まったタイプです。   立ち姿も、シュッとしていい感じです鞍シートにつづき、ハンドル交換でイメチェン!ジワジワとイジって変化を楽しまれてます。次は、ブローオフカバーで回転落ちの悪さを解消しましょうね。ご来店、有難う御座いました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Z2純正キャブ

エンジンを含む車両全体の整備依頼でお預かりしたZ21年半程前までは走っており、現状では点火系の不調により不動になっていると言う事ですが、分解前に一度エンジンを始動してクランクシャフト他の音を声を聴いて車両に問診してみようと言う事で、まずはキャブから手を付けます。どちらにしてもキャブレター自体の状態も確認して、それが使えるかどうかも判断する必要がありますので。まずは滲み出したガソリンで固まった埃で汚れ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅雨入り

関東も梅雨入りしてしまいましたが、雨が降らなければちょうど良い気温です。夜風あたりにナイトランなんかも良いですね。帰りがけの第三京浜にて気持ちよさそうな黒豆。写真は僕ではありません。^^ 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストック補充

工場より納品されたガスケット類を在庫分に補充。使用頻度の高いベースガスケット、ヘッドガスケット、ヘッドカバーガスケットに関しては、常に数百セット。可能な限り即応可能な様にストックを切らさぬ為の調整と補充を心掛ける様にしていますが、それでもヘッドガスケットに関してはチューニング内容になぜか流行があるのかと思える程同じボアや厚さが重なってオーダーされてしまい在庫の無くなるものが出る事もあります。その場合...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

T'sハンドル タイプ1 入荷のお知らせ

お待たせしてました、「T'sハンドル タイプ1」が入荷致しました。   グリップエンドが垂れ下がったタイプになります。      ノーマルライクなZにも、とても良く似合います。      通信販売でもお買い求め頂けますので、お気軽にお問い合わせ下さい。   入荷のお知らせでした。   

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最後の仕上げ

 何度かに渡り作業風景をご紹介してきた1000R1のレストレーション。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オイル滲み

車検などでお預かりしているFX1。オイル滲みの相談を以前から頂いていたのですが、現状を見てみてということで今回入庫して頂いたタイミングで確認することに。色々なケースでオイル滲みや漏れなど見てきましたが...場所はシリンダーヘッド1番エキゾースト側、まずはこの辺からというあたりを完全に脱脂。脱脂後、エンジンをかけ風をあてながらアイドリング。近づいた写真ですがまだ出てません。数秒間見ているとじんわりと光...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カムチェーン用工具

Z系のカムチェーンに使われている219と呼ばれる規格のチェーンは、4メーカーの様々な車両のエンジンに使われていますが、レーシングカートのドライブチェーンにも同じ規格を使うものがあります。ちなみにこれはカート用チェーンの工具です。日本ではあまり見かけませんが、たまに輸入されて売られている場合があります。ただ、見てわかる通り、この工具はカット専用。構造も使用方法も簡単なので、自分も1つ持っていて、てっと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カムチェーンジョイントリンクの強度について

カムチェーンネタが連続しますが、お客様より質問をいただきましたので、それにお答えするついでに記事にします。当社で扱っています、Z系STDに対応するDID219Tカムチェーン用ジョイントリンクの強度についてです。カムチェーンを途中で繋いだりして、その部分の強度は大丈夫なのでしょうかというご意見なのですが、結論から先に申し上げますと、正しくカシメ作業が行われている限りジョイントリンク部分では切れません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

腰上 OHとESTのお話。

        「腰上だけのOHでは意味がないのですか?」  というお問い合わせを頂きましたので、現在進行形の作業と共にお答えします。ブログ記事にする場合、やはり大きく手術となった物の方が見応えも有ると思う事から、どうしても腰下まで開腹した画像等が多いのも事実なのですが・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Wossner ピストン

入庫したwossnerピストンの検品中このピストンはZ1~Mk2系用71mmボア設計圧縮比は10.0:1となっています。同じボアのワイセコピストンのラインナップのものが10.25:1短絡的に数値のみを見るとwossnerキットの方が低圧縮仕様に受け取れますが、wossnerピストンの場合は、ヘッドガスケット厚さの設定がZの純正と同じ1.3㎜対してワイセコの場合は標準付属の1.1㎜設定となっている様で...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

充電系直結

電力の伝送ハーネスで最も抵抗が大きく消耗やロスが大きいのは端子による接点で、この部分で生じる抵抗により通電する電流の一部が熱に変わります。その熱で接点が酸化して更に抵抗が増大して温度が上昇するという悪循環により、ついには限りなく伝送効率が低下していきます。古い車両の充電系やアース系、ヒューズボックスに繋がるカプラー部分が焼けてしまったりするのはそれが原因です。又、Z系のジェネレーターユニット内のステ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

cherry picking

先日エンジンOHとチューンを完了し納車させて頂いたZ2。 実はオーナーさんがフルーツ農園を営まれています。 派手な宣伝はしていらっしゃらないのですが、とにかく美味しい! サクランボのシーズンはもう終わりですが、7月中旬〜8月中旬は桃、その後9月下旬までがブドウだそうです。 山梨までひとっ走りしてもぎたてのフルーツを食べて帰るなんていうツーリングも楽しいかもしれません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

bikers Cafe

       ここ最近、うれしい事に都内でもバイク乗りを意識したCAFEが増えてきた様な気がします。ここは三宿にある「DEMODE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の放課後

本日アメリカより届いた丸ごとエンジン。仕事が終わりシャッターを閉める前に眺めてます。汚れてはいますが、フィン掛けやその修復痕等も見られず、なかなか上物に見えます。勿論、開けてみないと分からないのが旧いエンジンなんですが。 ご覧の様にJ系エンジンなのです・・・シルバーなのでポリス仕かもしれません。             でも、こんなキャブレターに・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

TO THE ROAD !

         2696ブレーキキャリパー&サンスターディスクローターの取り付け有難うございました!36φカヤバFフォークの取り付けと、CRのトップキャップ等のバフ掛け等々、細かなカスタムでご来店有難う御座いました。お気を付けて!

View Article
Browsing all 1219 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>