Quantcast
Channel: PAMS不定期Blog
Browsing all 1219 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パフォーマンスリフレッシュ進行中

スライドブッシュが装着されたZ1のインナーチューブ。80年代以降のフォークであれば普通なのですが、70年代初頭のZ系にはこれが無い為にストローク時にはどうしても先端部エッジがボトムケースに食い込む様に擦れまてフリクションが多くなったり、ボトムケース自体の内壁を摩耗させます。そこでインナーチューブ先端を加工してスライドブッシュを装着しこれを低減させます。又、80年代以降の車両で先端ブッシュが装着されて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

砂型鋳造

MK2やZ1R-2に装備されている排ガス対策システムを取り外した際に使用するカバーが砂型鋳造から上がってまいりました。これからバリを取り、耐熱ブラックにてペイントを施し仕上げますが、砂型鋳造ならではのザラッっとしたこの表面を生かし、エンジン肌と馴染む事を狙っています。少量生産ゆえ、納期でご迷惑をお掛けして申し訳ございません。ペイント後直ちに出荷させて頂きます。先日打ち合わせにて工場にお邪魔した際、丁...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初期なじみ

ちょいと負荷かけて、軽くアタリつけてます!   明日は、実装チェックに入ります。   ちょこっと、スパイスきかせて、良い感じになってますよ!   オーナー様、今しばらくお待ち下さい!   

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ありがとうございます!

ふと気が付けば、本日ファクトリー内にて作業でお預かりしているお客様方のナンバーが・・・沖縄のお客様の車両があれば、「北は北海道、南は九州沖縄、全国津々浦々・・・・」なんて言えたんですが・・・くぅ~おしい。全国からご利用頂き本当にありがたい限りです。有難うございます!!明日は天気が良いみたいなんで忙しくなりそうです。よし頑張るぞ~!実は WORLD WIDE だったり!?するんだか、しないんだか(笑)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初期慣らし

以前OHを担当させて頂いたZ1Rですが、若干白煙が出るとのご相談をお受けし、確認も含めて腰上の分解と検証を行いました。これと言った問題は見つからなかったものの、疑わしき箇所を徹底的に見直し組み終わった所です。まずは始動、そして今回はピストンリング&カムシャフト(IN)を新品に変えているので、軽い慣らしから始めます。様子を見ながら軽く回し、今度は少しずつリターダーにて負荷を与えて初期慣らしに入ります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステーターコイル交換

      ステーターコイル交換のご依頼で入庫した1100Rです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

続く電装系

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KOSHIUE

                    今夜も始まるAFTER WORKING HOURS....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

GC KIT 装着開始

兼ねてからテストを重ねていた「ジェネレーターコンバートKIT」ですが、一般販売を前に、整備車両に限り先行取り付けを始めました。純正カバーにコンバートアダプターコアとステーターコイルをSETします。KIT内のステーターコイルは「DENSO製」です。ノーマルに代りアウタータイプのマグネットローターに。こちらもステーターと同様「DENSO」製です。KIT装着後にエンジンを始動し発電状態を確認。MOS/FE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

深くこっそり進行中

先行して仕上がった側の新作ブレーキペダル形状、アール、細部のディテールにも拘り、軸部にはドライブッシュを使用怪我をしない程度に滑らない、シャープに仕上げたペダル面メッキ前研磨のレベルも上げました。純正は意外と見えない部分は磨かれてないのですが、全周研磨しています。今回ロットより付属予定のペダルリターンスプリング。ブレーキアーム長がSTDの約半分のバックポジションキットに純正スプリングを装着すると、硬...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一気

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

TO THE ROAD !

         飛騨高山より、CRセッティング&SP2取り付け   ご来店有難う御座いました!   飛騨高山でライダースハウスを営んでます!室内にバイクを止める様に   なってるので泊まりツーリングで室内でバイクを眺めながら一杯、   バイクと添い寝なんてことも出来ます!   詳しくはこちらを覗いてみて下さい。↓...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

納車整備

 SOLD OUT ■おかげさまで無事ご成約の運びとなりました。今後も良き車両を提供出来ます様、更に努力させていただきますので宜しくお願いいたします。       前回に引き続きKZ1000の納車整備です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

気持ちいい瞬間・・・

キャブレター同調取り作業CRキャブレターセッティングです。新品だから同調取りは必要ない?・・・・そんな事はありませんね。簡単に言いますが、同調はエンジンに対してキャブレターのバラつきを調整する作業なのでそのエンジンのコンディションにあわせて各気筒ごとに調整が必要です。負圧を利用して調整していきます。(バキュームゲージ)大幅にずれてはいませんが、新品の同調取り前です。この各気筒のバーが4本きれいに並べ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハイパフォーマンスヒューズシステム

今回ハイパフォーマンスヒューズシステムの取り付けで入庫頂いたMKII。20年乗っているとのことでステッカー等良い年季が入っています。現在のロットにはLED内蔵ヒューズが装着されていて、光っているところを見てみたい衝動に駆られますが、光る=ヒューズ切れということなので光ったのが見れても現実はあまりうれしくはない状況ですが、光ってくれることによりインジケーターになり一目でわかるのはそういうトラブルに見舞...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オイル消費

過剰なオイル消費にて入庫中の1100R、ヘッドを外してシリンダー&ピストンが顔を出した所です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カムライン&リフターホール

他に代えの無い貴重な1100Rのシリンダーヘッド。見た目とは異なり、J系とは似て非なる物です。正に満身創痍の状態でしたが何とか復活となりました。やっとの事で確率した「本来のカムラインボーリング加工」、そしてリフターホールの精密ボーリング。旧くなり基準点の怪しいエンジンパーツでは、加工前の計測とセッティングに大変時間がかかります。なんせ一発勝負、失敗は許されません。こちらがオーバーサイズとなるインナー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

認定USED・Z 整備中

KZ1000ライトカスタムのオーダーを頂き只今整備中   ステムベアリング、ピボットベアリング、ホイールベアリング、   チェーン&スプロケ交換、Fフォークオーバーホールが終了。      ブレーキは2696&サンスターディスクローターに変更なので、   車体廻りの整備はほぼ終了。     MOSFETレギュレーター&SHORAIバッテリーSET、   ヘッドランプブースター、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

running in on dyno

腰上に少々手を入れた高山のKUROMAME。まずは慣らしから・・・と言っても慣らしが必要なのは新たに打ち替えたシリンダースリーブとピストンのアタリ位のもの。因みにピストンもリングもそのままキャリーです。と言う事で、リターダーで負荷を掛けながら短時間で慣らしを終わらせます。今回も実験的な意味合いを含んだモディファイですので、なるべく早くデータを出し比較したいという事もあります。馬力で130PS越え、ト...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

車検&電装リフレッシュ

認定中古車としてご案内させて頂いて12年。大きなトラブルも無く、調子良さを継続中今回は、車検と同時に古くなったハーネス廻りをリフレッシュ。キーシリンダー、ハンドルスイッチ、インジケーターハーネス、メインハーネス、をMK用で一新。加えてハイパフォーマンスフューズシステムも装着。レグレーター、バッテリーも、MOSEFTレギュレーター&SHORAIバッテリーに交換。...

View Article
Browsing all 1219 articles
Browse latest View live